企業情報|一般社団法人未来会【資格biz】 |
全国トップへ
関西版
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
大阪市
大阪府(大阪市以外)
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
HOME
兵庫の企業一覧
伊丹市/尼崎市の企業一覧
一般社団法人未来会
業界・ジャンル
建築・土木
電気・電子・機械
医療・介護・福祉
保育
教師・講師・インストラクター
美容・ブライダル
コンサルタント・金融・不動産系
管理・事務
運輸・物流
ITエンジニア
士業
企画・経営コンサルタント
資格
宅建建物取引士
一級建築士
二級建築士
インテリアコーディネーター
インテリアデザイナー
建築管理施工技師
土木施工管理技士
管工事施工管理技士
電気工事施工管理技士
造園工管理技士
建設機械施工技士
防火管理者
建築設備士
建築CAD
電気主任技術者
ボイラー技士
消防設備点検資格者
地質調査技士
溶接管理技術者
ガス溶接作業主任者
塗装施工管理技術者
技術士・技術士補
建設業経理士
建設設備士
測量士・測量士補
電気工事士
消防設備士
太陽光発電施工者
配電制御システム検査技士
ガス主任技術者
インテリアプランナー
空間デザイナー
DIYアドバイザー
インテリア設計士試験
マンション管理士
宅地建物取引主任者
不動産鑑定士試験
医者
正看護師/准看護師
薬剤師
登録販売者
保健師
助産師
獣医師
臨床検査技師
臨床検査士
診療放射線技師
診療エックス線技士
栄養士
管理栄養士
視能訓練士
臨床工学技士
救急救命士
あん摩マッサージ指圧師
はり師
きゅう師
柔道整復師
衛生管理者
責任技術者
放射線取扱責任者
整体師
防災士試験
医療事務
歯科医
歯科衛生士
歯科技工士
介護職員初任者研修
介護職員実務者研修
介護福祉士
サービス提供責任者
サービス管理責任者
作業療法士
理学療法士
言語聴覚士
公認心理士
臨床心理士
社会福祉士
精神保健福祉士
社会福祉主事
児童福祉士
放課後児童支援員
介護支援員
訪問介護員
介護職員基礎研修課程修了資格
福祉用具相談員
食品衛生管理者
調理師免許
ヘルスケアプランナー検定
司書教諭
司書・司書輔
学芸員・学芸員輔
社会教育主事・社会教育主事輔
職業訓練指導員
小学校教諭普通免許状
養護学校教諭
幼稚園教諭普通免許状
高等学校教諭普通免許状
学校図書館司書教諭
中学校教諭普通免許状
教育職員免許状
日本語教師
認定ベビーシッター
ベビーシッター資格
ベビーシッター技能検定
スクールカウンセラー
ベビーシッター認定資格試験
保育士
船橋当直3級海技士(機関)(航海)
自動車検査員
海技士(通信・電子通信)(機関)(航海)
自動車整備士
運行管理者
運行管理補助者
普通自動車運転免許
準中型自動車運転免許
中型自動車運転免許
大型自動車運転免許
けん引者免許
整備管理者
倉庫管理者
ショベルローダ等運転技能者
車両系建設機械運転技能者
移動式クレーン運転士
フォークリフト運転技能者
クレーン運転士
倉庫管理主任者
大型自動車第二種運転免許
第二種運転免許
原動機付自転車
普通自動二輪免許
大型二輪免許
通関士
理容師免許
管理理容師免許
美容師免許
管理美容師免許
ネイリスト技能検定
ネイルサロン衛生管理士
JNAジェルネイル技能検定
アロマテラピー検定試験
ハンドメイドコスメティックスアドバイザー
認定エステティシャン
AEA上級確定エステティシャン
認定ビューティセラピスト
日本メイクアップ技術検定試験
アイリスト技能検定試験
アイデザイナー技能検定試験
スキンケアアドバイザー
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ITパスポート試験
ウェブデザイン技能検定
情報処理検定
情報処理技能検定試験
JAVAプログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力検定試験
Visual Basicプログラミング能力認定試験
司法書士
行政書士
弁護士
税理士
公認会計士
社会保険労務士試験
中小企業診断士試験
キャリアコンサルタント
測量士試験
管理業務主任者試験
FPファイナンシャルプランナー試験
水泳指導管理士
JHFパラグライディング技能証
スキー指導員
エアロビックダンスエクササイズインストラクター
SOHOビジネススキル検定
会計ソフト実務能力検定
商業経済検定試験
税務会計能力検定
経営コンサルタント
中小企業組合士試験
簿記1級
簿記2級
簿記3級
警備業務検定
カラーコーディネーター検定
トリマー
少人数の良さを生かし、ゆったり安心できる保育園
一般社団法人未来会
保育
従業員数
-
本社所在地
京都市西京区大枝沓掛町4-38-3
採用情報を見る
一般社団未来会について★
子ども達は、泣いたり笑ったりしながら、楽しい毎日を
過ごしています。
友達との関わりを楽しみに登園している子どもがたくさんいます。
そんな子ども達と先生は、とっても仲良しです♪
元気いっぱいお外に遊びにいったり、季節の製作を
楽しんだりしています★
たくさん遊んでお腹をすかせた子ども達は給食を
とっても楽しみにしていて、いつもモリモリ
食べています!!
未来会の保育方針について☆
★五感で感じる
一年を通していろんな環境の中、見て・触れて
体験をして・心と身体の成長を促していきます
★友達に対する優しさ思いやりの心を育てる
温かい心で接すると、温かい心が育ちます!!
★一人一人の子どもを大切にする
個々の性格や成長は様々。
個性を見極めて保育を実施していきます。
★手足を自由に動かして、丈夫なからだに
身体全体を使った遊びで、健康な身体作り
を行います。
基本は歩くこと。
体調と空をみながらほとんど毎日お散歩を
楽しんでいきます。
★怒らない保育
褒めて育てる保育 愛情をもった導き
頑張る意欲が持てるように、出来たことの喜びと
満足感を与えていきます。
いけないことをした時には
愛情をもった言葉かけをします。
★保護者との信頼関係を大切にする
保護者様との連携を持ち、子育ての喜びを味わい
悩みや壁を一緒に解決していきましょう♪
代表よりあいさつ
未来会の保育園を開園したキッカケは、私が参加していた某ロータリー
クラブで、京都市の小学生を対象にした子ども相撲大会を地域の奉仕
活動として担当していたときです。
加えて、同じ時期に自分の子どもが通う公立小学校のPTA会長を3年間
担当しまして、地域の子どもたちとの関わりが深くなっていた
そんな時に、京都市の小規模保育園の公募をする機会がございました。
園児教育を長年続けられておられた某ロータリークラブの尊敬する園長先生のように
なりたいと考えて、
地域の子どもたちに少しでも
貢献できることはないかと思い、京都市の公募に参加し、京都市職員の
皆さまをはじめとして、未来会職員や関係する方々のお力と応援をいただき、
らくさいぐち保育園を、阪急洛西口駅すぐに、2015年1月に開園することに
なりました★
実は私も、子育てを経験しました。子育ては、つらく大変なこともありました。
しかし、それ以上に私たち親はたくさんの感動を子どもからもらえることが
ございます。
子どもを育てることは自分自身の発見や成長につながるとものだと信じて
おります!!
親が子どもを育てているのではなく、実はそれ以上に親が子どもからたくさんの
感動や学びをもらえているのだと思っています。
私は、この0、1、2歳の人格形成や他人を思いやる気持ちなどが育まれる大切な
3年間に関われる小規模保育園のお仕事ができることを誇りに思っております。
子どもの笑顔お父さんお母さんの笑顔が満ち溢れる保育園つくりを、これからも
精一杯努力していく所存でございます。
そのためには、働く職員の環境つくりが必要不可欠です。
職員の皆さまが、笑顔でイキイキと働くことができれば、それは自然に子どもの笑顔に
つながってまいります。
私は、とある市役所の管理職の方と貴重なお話をさせていただく場面がございました。
その方から、未来会は子ども第一優先、保育士第一優先を掲げて、職務に代表が率先
して邁進してほしいとお言葉をいただきました !!
そのお話しがとても印象に残っています。
職員の笑顔をつくるため
給与休日など待遇面の向上、有給の取得奨励、残業持ち帰り仕事をなくす
管理職の思いやりの気持ち。
そして、何よりも職員が一つになって働ける職場づくりができるように
努力していきたいと思っています。
子どもたちは、生まれたときからみんな平等。
子どもたちは、無限の可能性がございます。
子どもたちの笑顔が、私たちみんなの最高の宝物。
全ての子どもたちが、未来に夢を持って、笑顔で暮らせる地域創りに
貢献できるように、未来会職員一同は、誠心誠意頑張ってまいります。
社名
一般社団法人未来会
創業
2016年8月
資本金
-
従業員数
-
事業内容
小規模保育園の運営
本社所在地
京都市西京区大枝沓掛町4-38-3
情報提供元:
https://i-k-f.biz/shop/18292
地図を見る
採用情報
現在、採用情報はありません。