企業情報|認定こども園 新宝珠幼稚園【資格biz】 |
全国トップへ
関西版
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
大阪市
大阪府(大阪市以外)
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
HOME
大阪府(大阪市以外)の企業一覧
堺市北エリアの企業一覧
認定こども園 新宝珠幼稚園
業界・ジャンル
建築・土木
電気・電子・機械
医療・介護・福祉
保育
教師・講師・インストラクター
美容・ブライダル
コンサルタント・金融・不動産系
管理・事務
運輸・物流
ITエンジニア
士業
企画・経営コンサルタント
資格
宅建建物取引士
一級建築士
二級建築士
インテリアコーディネーター
インテリアデザイナー
建築管理施工技師
土木施工管理技士
管工事施工管理技士
電気工事施工管理技士
造園工管理技士
建設機械施工技士
防火管理者
建築設備士
建築CAD
電気主任技術者
ボイラー技士
消防設備点検資格者
地質調査技士
溶接管理技術者
ガス溶接作業主任者
塗装施工管理技術者
技術士・技術士補
建設業経理士
建設設備士
測量士・測量士補
電気工事士
消防設備士
太陽光発電施工者
配電制御システム検査技士
ガス主任技術者
インテリアプランナー
空間デザイナー
DIYアドバイザー
インテリア設計士試験
マンション管理士
宅地建物取引主任者
不動産鑑定士試験
医者
正看護師/准看護師
薬剤師
登録販売者
保健師
助産師
獣医師
臨床検査技師
臨床検査士
診療放射線技師
診療エックス線技士
栄養士
管理栄養士
視能訓練士
臨床工学技士
救急救命士
あん摩マッサージ指圧師
はり師
きゅう師
柔道整復師
衛生管理者
責任技術者
放射線取扱責任者
整体師
防災士試験
医療事務
歯科医
歯科衛生士
歯科技工士
介護職員初任者研修
介護職員実務者研修
介護福祉士
サービス提供責任者
サービス管理責任者
作業療法士
理学療法士
言語聴覚士
公認心理士
臨床心理士
社会福祉士
精神保健福祉士
社会福祉主事
児童福祉士
放課後児童支援員
介護支援員
訪問介護員
介護職員基礎研修課程修了資格
福祉用具相談員
食品衛生管理者
調理師免許
ヘルスケアプランナー検定
司書教諭
司書・司書輔
学芸員・学芸員輔
社会教育主事・社会教育主事輔
職業訓練指導員
小学校教諭普通免許状
養護学校教諭
幼稚園教諭普通免許状
高等学校教諭普通免許状
学校図書館司書教諭
中学校教諭普通免許状
教育職員免許状
日本語教師
認定ベビーシッター
ベビーシッター資格
ベビーシッター技能検定
スクールカウンセラー
ベビーシッター認定資格試験
保育士
船橋当直3級海技士(機関)(航海)
自動車検査員
海技士(通信・電子通信)(機関)(航海)
自動車整備士
運行管理者
運行管理補助者
普通自動車運転免許
準中型自動車運転免許
中型自動車運転免許
大型自動車運転免許
けん引者免許
整備管理者
倉庫管理者
ショベルローダ等運転技能者
車両系建設機械運転技能者
移動式クレーン運転士
フォークリフト運転技能者
クレーン運転士
倉庫管理主任者
大型自動車第二種運転免許
第二種運転免許
原動機付自転車
普通自動二輪免許
大型二輪免許
通関士
理容師免許
管理理容師免許
美容師免許
管理美容師免許
ネイリスト技能検定
ネイルサロン衛生管理士
JNAジェルネイル技能検定
アロマテラピー検定試験
ハンドメイドコスメティックスアドバイザー
認定エステティシャン
AEA上級確定エステティシャン
認定ビューティセラピスト
日本メイクアップ技術検定試験
アイリスト技能検定試験
アイデザイナー技能検定試験
スキンケアアドバイザー
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ITパスポート試験
ウェブデザイン技能検定
情報処理検定
情報処理技能検定試験
JAVAプログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力検定試験
Visual Basicプログラミング能力認定試験
司法書士
行政書士
弁護士
税理士
公認会計士
社会保険労務士試験
中小企業診断士試験
キャリアコンサルタント
測量士試験
管理業務主任者試験
FPファイナンシャルプランナー試験
水泳指導管理士
JHFパラグライディング技能証
スキー指導員
エアロビックダンスエクササイズインストラクター
SOHOビジネススキル検定
会計ソフト実務能力検定
商業経済検定試験
税務会計能力検定
経営コンサルタント
中小企業組合士試験
簿記1級
簿記2級
簿記3級
警備業務検定
カラーコーディネーター検定
トリマー
人としてそれぞれの個性を伸ばします
認定こども園 新宝珠幼稚園
保育
従業員数
32名
本社所在地
大阪府堺市北区金岡町1086
採用情報を見る
新宝珠幼稚園の教育方針について★
人としてそれぞれの個性をのばし
・敢為進取
目的に向かって困難をものともせず、
自ら思い切ってまっしぐらに進んで行くこと
・責任自主
自分の意志で自分の責任において、
物事を成していくこと
・誠実勤労
私利私欲をまじえず、真心をもって仕事に励むこと
即ち、何でも積極的に進んで事にあたる!
自分の事は自分でする!
何事にも真心を持って骨おしみしない!
そういった人柄を育てる素地を
つくりたいと心がけています。
たとえば、食事の前に手を合わせて自然に「いただきます」と言えるように
普段の生活の中で何気なく行っているしぐさの中で
神様・仏様に手を合わせる事で「お陰様で」の感謝の気持ちが
身につけば・・・と思いながら、子ども達に接しています。
新宝珠幼稚園について★
★あそび★
体育遊びや日々の散歩など、色々な動きをすることによって、
身体・運動機能の発達を促しています!!
子どもたちは遊びの中で見たり聴いたり、色々な物に触れたり等、
五感を使う体験をしています♪
また、遊びを通して、集中力、記憶力、思考力、想像力、行動力が
育ち、物の扱い方や友だちとの関わりかた、社会の仕組みなどを
学んでいきます!!
ごっこ遊びでは、身の回りの環境にも興味を持ち
社会性が育つと考えております。
新園舎が完成したので、部屋ごとに遊びのコーナーを作り、
触ってみたいな、なんだろう?と興味をもてるように
発達に応じた玩具を置き、自主的に遊ぶための
環境作りを積極的に行っていきます。
★楽しい給食★
子どもたちにバランスの良い栄養を、ちょうどいい量、お友達と
楽しくたべることができるよう心掛けております。
子どもたちに好かれるものを中心に、野菜を細かく入れるなどの
工夫をし、偏食をなくしていくよう努めています。
給食業者に任せるのではなく、栄養士管理のもと、自園調理を
行っています。
★通常保育・長時間保育★
長時間保育をご希望に応じて行っております。
通常保育は月曜から金曜日の10時から14時。
保護者同伴であれば、16時まで園庭を開放しています。
土曜日は休園です。
おやつをいただく長時間保育は17時まで。
平成30年度から長期休暇も預かっております。
新宝珠幼稚園の保育部門・幼稚園部門について♪
~保育部門(1~2歳児)が対象~
★育児担当制★
育児担当制とは、担任の中から子どもの担当者を決め、
毎日決まった保育士が生活面(食事・排泄・睡眠)の
援助をする保育方法のこと。
担当保育士を決めることによって、子どもたちは情緒が安定し、
より深い信頼関係や愛着関係を築くことが可能です。
また、一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、必要な
支えをより丁寧にしていくことができます!!
食事は毎日同じ保育士(担当保育士)と一緒に食べるので、
子どもたちも安心感をもつことができます。
乳児期は月齢が小さいほど発達の差が大きいため、
個々の生活リズムに合わせた日課がとても大切。
日々同じリズムで繰り返される日課の中で生理的欲求
(睡眠・排泄・食事)が満たされ、担当者(大人)への信頼感が
育まれることが情緒の安定につながります!!
一日の保育時間は7~11時間、家庭のように過ごし、
子どもたちが機嫌よく、安心して過ごすことは自立
(自律)のためにも不可欠。
忙しい現代社会にあって、「早く早く」と追い立てるよりも、
子どもたちが自分のスピードで成長の階段を上がっていくために、
「待つ」ことを大切にしていきたいと思っています。
乳児期に丁寧に育児され、生活習慣が形成されることで
秩序が身に付き、自立した子どもに育つと考えております
~幼稚園部門(3~5歳児)が対象~
★嬉しいお弁当★
週に1度(毎週木曜日)、おうちの方の愛情弁当を作ってあげましょう。
子どもの喜ぶおいしい弁当、給食で好き嫌いを言わずに
頑張っている子どもたちに、ちょっと一息♪
★通園バス★
毎年、乗車する園児に合わせてコースを組み、
運行しています。
社名
認定こども園 新宝珠幼稚園
創業
1973年
資本金
-
従業員数
32名
事業内容
認定こども園
本社所在地
大阪府堺市北区金岡町1086
情報提供元:
https://i-k-f.biz/shop/18281
地図を見る
採用情報
現在、採用情報はありません。