企業情報|株式会社ハウオリ|放課後等デイサービスまりも【資格biz】 |
全国トップへ
関東版
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
茨城
栃木
群馬
千葉
埼玉
東京(23区)
東京(23区以外)
横浜市
神奈川(横浜市以外)
HOME
千葉の企業一覧
習志野市の企業一覧
株式会社ハウオリ|放課後等デイサービスまりも
業界・ジャンル
建築・土木
電気・電子・機械
医療・介護・福祉
保育
教師・講師・インストラクター
美容・ブライダル
コンサルタント・金融・不動産系
管理・事務
運輸・物流
ITエンジニア
士業
企画・経営コンサルタント
資格
宅建建物取引士
一級建築士
二級建築士
インテリアコーディネーター
インテリアデザイナー
建築管理施工技師
土木施工管理技士
管工事施工管理技士
電気工事施工管理技士
造園工管理技士
建設機械施工技士
防火管理者
建築設備士
建築CAD
電気主任技術者
ボイラー技士
消防設備点検資格者
地質調査技士
溶接管理技術者
ガス溶接作業主任者
塗装施工管理技術者
技術士・技術士補
建設業経理士
建設設備士
測量士・測量士補
電気工事士
消防設備士
太陽光発電施工者
配電制御システム検査技士
ガス主任技術者
インテリアプランナー
空間デザイナー
DIYアドバイザー
インテリア設計士試験
マンション管理士
宅地建物取引主任者
不動産鑑定士試験
医者
正看護師/准看護師
薬剤師
登録販売者
保健師
助産師
獣医師
臨床検査技師
臨床検査士
診療放射線技師
診療エックス線技士
栄養士
管理栄養士
視能訓練士
臨床工学技士
救急救命士
あん摩マッサージ指圧師
はり師
きゅう師
柔道整復師
衛生管理者
責任技術者
放射線取扱責任者
整体師
防災士試験
医療事務
歯科医
歯科衛生士
歯科技工士
介護職員初任者研修
介護職員実務者研修
介護福祉士
サービス提供責任者
サービス管理責任者
作業療法士
理学療法士
言語聴覚士
公認心理士
臨床心理士
社会福祉士
精神保健福祉士
社会福祉主事
児童福祉士
放課後児童支援員
介護支援員
訪問介護員
介護職員基礎研修課程修了資格
福祉用具相談員
食品衛生管理者
調理師免許
ヘルスケアプランナー検定
司書教諭
司書・司書輔
学芸員・学芸員輔
社会教育主事・社会教育主事輔
職業訓練指導員
小学校教諭普通免許状
養護学校教諭
幼稚園教諭普通免許状
高等学校教諭普通免許状
学校図書館司書教諭
中学校教諭普通免許状
教育職員免許状
日本語教師
認定ベビーシッター
ベビーシッター資格
ベビーシッター技能検定
スクールカウンセラー
ベビーシッター認定資格試験
保育士
船橋当直3級海技士(機関)(航海)
自動車検査員
海技士(通信・電子通信)(機関)(航海)
自動車整備士
運行管理者
運行管理補助者
普通自動車運転免許
準中型自動車運転免許
中型自動車運転免許
大型自動車運転免許
けん引者免許
整備管理者
倉庫管理者
ショベルローダ等運転技能者
車両系建設機械運転技能者
移動式クレーン運転士
フォークリフト運転技能者
クレーン運転士
倉庫管理主任者
大型自動車第二種運転免許
第二種運転免許
原動機付自転車
普通自動二輪免許
大型二輪免許
通関士
理容師免許
管理理容師免許
美容師免許
管理美容師免許
ネイリスト技能検定
ネイルサロン衛生管理士
JNAジェルネイル技能検定
アロマテラピー検定試験
ハンドメイドコスメティックスアドバイザー
認定エステティシャン
AEA上級確定エステティシャン
認定ビューティセラピスト
日本メイクアップ技術検定試験
アイリスト技能検定試験
アイデザイナー技能検定試験
スキンケアアドバイザー
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ITパスポート試験
ウェブデザイン技能検定
情報処理検定
情報処理技能検定試験
JAVAプログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力検定試験
Visual Basicプログラミング能力認定試験
司法書士
行政書士
弁護士
税理士
公認会計士
社会保険労務士試験
中小企業診断士試験
キャリアコンサルタント
測量士試験
管理業務主任者試験
FPファイナンシャルプランナー試験
水泳指導管理士
JHFパラグライディング技能証
スキー指導員
エアロビックダンスエクササイズインストラクター
SOHOビジネススキル検定
会計ソフト実務能力検定
商業経済検定試験
税務会計能力検定
経営コンサルタント
中小企業組合士試験
簿記1級
簿記2級
簿記3級
警備業務検定
カラーコーディネーター検定
トリマー
子どもたちが笑顔でまた来たいと思える、楽しくのびのびと過ごせるような環境を創ります!
株式会社ハウオリ|放課後等デイサービスまりも
保育
従業員数
20名
本社所在地
千葉県習志野市津田沼5-11-8-001
地域密着
駅から近い
各種サービス充実
採用情報を見る
運営方針
①安心、安全を第一条件とし、常に清潔な施設であることを心がけ、
楽しい放課後の時間を提供いたします。
②お子様の特性を理解し、ご家族様と半年に1回面談を行いながら
一人一人に合った個別支援計画をたてていきます。
③ご家族や学校以外の場所で違う学年のお友達との交流や様々な経験を通して
集団活動でのルールやコミュニケーション、
基本的な生活活動の習慣・成長を促すために一人一人に合った適切な支援を行います。
また、子ども達が「また行きたい!」と思ってもらえる様、
「楽しく、安全に」をモットーに活動しています。
放課後等デイサービス まりもの特長
☆POINT1☆
『スタッフを多く配置、同性介助で安心!』
提携している病院が近隣にあるので、いざという時も安心です。
☆POINT2☆
『大手口コミサイトにて、習志野市・千葉市NO.1の整骨院が監修!』
子供たち個人に合わせて作る姿勢改善・集中力・体力アップ向上 プログラム!
*・…――*・…――*・…――*・…――*・…――*
①障害の部位・程度が多種多様なので、
それぞれに 応じた体操・遊びを考え提供していく。
②バランスボール・トランポリン・ストレッチポール
などを使っての体幹・バランス強化。
③ボール・タオルを使ったストレッチ体操。
④カラダと心を癒すボディケア。
(手や足や背中を刺激しリラックス効果)
⑤姿勢改善シートに座り正しい姿勢を覚えてもらい整える。
⑥手や指をスムーズに動かせるようにする。
⑦洗濯バサミを使った手先のトレーニングや
スーパーボールを使ったトレーニングを行う。
⑧手洗い・うがい・排泄等生活習慣の訓練を行う。
*・…――*・…――*・…――*・…――*・…――*
一人で出来るように頑張るお子様もいれば、
トイレに行きたいと意思表示が出来るように頑張るお子様もおります。
一人ひとりに合わせた支援を行います。
また、肢体不自由で動きのとれないお子様には
介助しながら姿勢作りや簡単な運動を進めていき、
安全に配慮し、少しずつ出来る範囲で腕や足を動かしたり、
車椅子などに乗ったまま出来る体操を行います。
お子様は遊びも家族との場合が多くなってしまうと思いますので、
集団遊びの中で意欲を持って色々な物へ
チャレンジしてみたいという気持ちを育みたいと思います。
肢体不自由児の障害の種類や程度は様々です。
それぞれのお子様の障害の状態に応じて考えなければなりません。
身体の緊張を和らげるよう心身のリラクゼーションを計ることや
運動後の疲労に配慮が必要ですし、
筋肉萎縮や筋 肉・関節の拘縮にともなう運動機能の後退に注意しながらも、
技術面などのスキルの向上や手先・足先等の保有機能を最大限に発揮できるような
種目を見つけて一人ひとりにあわせて楽しく遊びながら行っていきます。
☆POINT3☆
『学校からご自宅まで送迎完備!』
☆POINT4☆
『土曜日も営業!』
土曜日や長期休暇中は公園やレジャー施設に行き、思いっきり遊べます♪
☆POINT5☆
『アクセスも良好!』
●津田沼事業所
新京成線「新津田沼駅」より徒歩1分、
総武本線「津田沼駅」より徒歩3分とアクセスも良好!
●袖ヶ浦事業所
総武本線「津田沼駅」からバス10分
●大久保事業所
京成本線「京成大久保駅」より徒歩3分
☆POINT6☆
『無料体験で放課後等デイサービス まりもの良さを知ってください!』
主な支援内容
一人ひとりの発達段階に応じた支援計画を作成し、
着替え、食事(おやつ)、排泄、移動などの日常生活動作の指導や訓練を行います。
身体を動かす活動、集団活動、表現活動、個別支援、感覚遊びを取り入れ豊かな情操を育みます。
・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・
【個別支援】
一人ひとりに応じて運動、動作、身辺自立、言語、学習面での課題を個別に支援します。
障がいや発達段階を考慮し、無理のない療育を進めていきます。
◎生活
着替えなど自分のことは自分でできるように工夫し達成感を感じてもらえる様、
指導し習慣になることを目指します。
◎排泄
排泄の自立とともに外出する前には自分からトイレに行くことができるなど自立心を養います。
◎言葉
答えやすいような問いかけを心がけ、自分から「話したい」という意欲が持てるように促し、
足りない言葉を補うなど言葉が出るよう支援します。
◎食事
食事のマナーを指導するとともに、好き嫌いなく食べられるようにします。
また、食事・おやつ・飲み物などの用意や片付けができるようにします。
◎学習
学校からの課題や宿題を基に支援していきます。
結果より過程を重視し、できたときはほめるなど成果を認め、
できたときの喜びや達成感を味わうことで、学習意欲も高めていきます。
・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・
【集団生活】
お友達との関わりの中で「思いやり」を学び、
集団の中で「社会性」「ルール」を身に付けコミュニケーションスキルを習得します。
◎絵本
絵本、紙芝居などを用いて想像力を豊かにし、
質問するなどの場面をつくることで考え、発言する力を養います。
◎音楽
歌を歌ったり、楽器を演奏したりするなかで自分の役割を理解し、
よい刺激となるよう支援します。
◎創作活動
みんなでひとつの物(季節の展示物など)を作ることにより、協調性を養います。
◎人間関係
順番を待つ、衝動を抑えるなど我慢することによって
感情をコントロールができるように支援します。
社名
株式会社ハウオリ|放課後等デイサービスまりも
創業
2016年
資本金
-
従業員数
20名
事業内容
放課後等デイサービス
本社所在地
千葉県習志野市津田沼5-11-8-001
情報提供元:
https://i-k-f.biz/shop/52252
地図を見る
採用情報
現在、採用情報はありません。