企業情報|株式会社 ラフタイム【資格biz】 |
全国トップへ
関西版
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
大阪市
大阪府(大阪市以外)
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
HOME
大阪市の企業一覧
生野区の企業一覧
株式会社 ラフタイム
業界・ジャンル
建築・土木
電気・電子・機械
医療・介護・福祉
保育
教師・講師・インストラクター
美容・ブライダル
コンサルタント・金融・不動産系
管理・事務
運輸・物流
ITエンジニア
士業
企画・経営コンサルタント
資格
宅建建物取引士
一級建築士
二級建築士
インテリアコーディネーター
インテリアデザイナー
建築管理施工技師
土木施工管理技士
管工事施工管理技士
電気工事施工管理技士
造園工管理技士
建設機械施工技士
防火管理者
建築設備士
建築CAD
電気主任技術者
ボイラー技士
消防設備点検資格者
地質調査技士
溶接管理技術者
ガス溶接作業主任者
塗装施工管理技術者
技術士・技術士補
建設業経理士
建設設備士
測量士・測量士補
電気工事士
消防設備士
太陽光発電施工者
配電制御システム検査技士
ガス主任技術者
インテリアプランナー
空間デザイナー
DIYアドバイザー
インテリア設計士試験
マンション管理士
宅地建物取引主任者
不動産鑑定士試験
医者
正看護師/准看護師
薬剤師
登録販売者
保健師
助産師
獣医師
臨床検査技師
臨床検査士
診療放射線技師
診療エックス線技士
栄養士
管理栄養士
視能訓練士
臨床工学技士
救急救命士
あん摩マッサージ指圧師
はり師
きゅう師
柔道整復師
衛生管理者
責任技術者
放射線取扱責任者
整体師
防災士試験
医療事務
歯科医
歯科衛生士
歯科技工士
介護職員初任者研修
介護職員実務者研修
介護福祉士
サービス提供責任者
サービス管理責任者
作業療法士
理学療法士
言語聴覚士
公認心理士
臨床心理士
社会福祉士
精神保健福祉士
社会福祉主事
児童福祉士
放課後児童支援員
介護支援員
訪問介護員
介護職員基礎研修課程修了資格
福祉用具相談員
食品衛生管理者
調理師免許
ヘルスケアプランナー検定
司書教諭
司書・司書輔
学芸員・学芸員輔
社会教育主事・社会教育主事輔
職業訓練指導員
小学校教諭普通免許状
養護学校教諭
幼稚園教諭普通免許状
高等学校教諭普通免許状
学校図書館司書教諭
中学校教諭普通免許状
教育職員免許状
日本語教師
認定ベビーシッター
ベビーシッター資格
ベビーシッター技能検定
スクールカウンセラー
ベビーシッター認定資格試験
保育士
船橋当直3級海技士(機関)(航海)
自動車検査員
海技士(通信・電子通信)(機関)(航海)
自動車整備士
運行管理者
運行管理補助者
普通自動車運転免許
準中型自動車運転免許
中型自動車運転免許
大型自動車運転免許
けん引者免許
整備管理者
倉庫管理者
ショベルローダ等運転技能者
車両系建設機械運転技能者
移動式クレーン運転士
フォークリフト運転技能者
クレーン運転士
倉庫管理主任者
大型自動車第二種運転免許
第二種運転免許
原動機付自転車
普通自動二輪免許
大型二輪免許
通関士
理容師免許
管理理容師免許
美容師免許
管理美容師免許
ネイリスト技能検定
ネイルサロン衛生管理士
JNAジェルネイル技能検定
アロマテラピー検定試験
ハンドメイドコスメティックスアドバイザー
認定エステティシャン
AEA上級確定エステティシャン
認定ビューティセラピスト
日本メイクアップ技術検定試験
アイリスト技能検定試験
アイデザイナー技能検定試験
スキンケアアドバイザー
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ITパスポート試験
ウェブデザイン技能検定
情報処理検定
情報処理技能検定試験
JAVAプログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力検定試験
Visual Basicプログラミング能力認定試験
司法書士
行政書士
弁護士
税理士
公認会計士
社会保険労務士試験
中小企業診断士試験
キャリアコンサルタント
測量士試験
管理業務主任者試験
FPファイナンシャルプランナー試験
水泳指導管理士
JHFパラグライディング技能証
スキー指導員
エアロビックダンスエクササイズインストラクター
SOHOビジネススキル検定
会計ソフト実務能力検定
商業経済検定試験
税務会計能力検定
経営コンサルタント
中小企業組合士試験
簿記1級
簿記2級
簿記3級
警備業務検定
カラーコーディネーター検定
トリマー
元芸人による、人財育成研修&企業プロモーション
株式会社 ラフタイム
医療・介護・福祉
従業員数
-
本社所在地
大阪府大阪市浪速区難波中3丁目9-3
RE-020 202号
採用情報を見る
「株式会社ラフタイム」について
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
〝笑い〟のないところで人も組織も育たない。
今すぐ笑いのある組織に変われ。
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
今から1万年以上前の狩猟採集の時代。
集団内で人間同士が協力し、他の集団に対抗していた。
その際、チームの一体感や結束力が強い集団ほど
他を凌駕するパワーを持っていた訳だが、それが「笑い」のある集団だった。
(明治大学 情報コミュニケーション学部 石川幹人教授)
これは企業活動と全く同じ。
「生産性・パフォーマンスがあがらない」
「チームワークがない」
「リーダーが育たない」
「離職率が高い」
「採用率が低い」
そんなお悩み・課題を〝笑い〟の側面からアプローチして、解決いたします。
笑いの総量を増やし、笑顔社会を創造する!
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*
日本初!元芸人集団を創り
芸人のセカンドキャリアを応援する
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*
お笑い芸人養成所の入学者から、一線級で活躍する芸人になる確率は1%未満。
さらに、それを継続し続けなければならないとなると非常に厳しい世界です。
売れずに去っていった芸人は元芸人になりますが
非常に高いコミュニケーション力や人を楽しませる為の企画力やアイデアを持っている者が多いです。
これは才能ではなく芸人の活動を通じて得たスキルや思考、マインドが起因しています。
つまり、元芸人は、企業や社会が抱える課題を解決できる「笑い」の力を備えているのです。
私たちは元芸人たちが社会貢献できる仕組みや機会を作りたいと考えています。
すべては笑顔社会を創造するために。
ごあいさつ
母子家庭で母一人、子一人の環境だった僕は、幼少期から「笑い」を身につけていました。
母は寝る間も惜しんで働き、僕はずっと周りを笑わせながら育ちました。
それは単にお調子者ということではなく、自分を孤独から守ろうとしていたということです。
周囲を笑わせる、楽しませることで周りから一目置かれたり、容易に友だちができる、寄ってくるということを僕は本能的に理解していたのです。
そして、16歳で同級生と漫才を始め、大学生の頃には、吉本の劇場で舞台に立っていました。
しかし、芸人の道は想像以上に厳しく就職と同時にあきらめ、私は社会人に。
そして、社会に出て見た景色は、「笑えないセカイ」でした。
私は広告代理店などマスコミ関係、IT、福祉、医療系など様々な業種に携わりましたが、
全ての業界で、その笑えないセカイを目の当たりにしたのです。
・複雑に絡み合う人間関係
・楽しくない職場で自分を殺して働く環境
・その中で求められる成果
これが子供に比べて大人が笑う回数が圧倒的に少ない理由とも言えるでしょう。
そして、笑えてない人が多いほど、
組織も大きな課題を抱えているという負のループの構造です。
例えば僕は複数社で管理職や経営幹部職を経験しましたが、
大局的に観ると、現場ではほとんどが人間関係の悩みに集約され、
経営陣では、生産性や人財育成、人財不足が課題だったのです。
つまり、現場の人たちひとりひとりのお悩みが組織全体の課題にリンクしている、
という構造です。
「会社が人を創っているのではなく、人が会社を創っている」
当たり前のことかもしれませんが、私は改めてそのことに気付かされ、
社内・社外関わらず、関わるひとりひとりを笑顔にする様に一笑懸命に努めてきました。
刹那的にギャグやトークで笑わせる「お笑い」ではなく、悩んでいることや課題に真剣に耳を傾け、
解決できる様に動くことで働きやすい環境をつくり、笑顔になってもらうということです。
そして、結果として組織の課題も解決するという好循環サイクルを創ります。
幸い僕は幼少期からの経験や芸人の経験によって、人を笑顔に導くメカニズムを公式化できていました。
だからこそ、その笑いのメカニズムをビジネスにも落とし込めたのです。
「笑い」はネガティブをポジティブに変換する力があります。
この笑いの力を活用すれば、個人の悩みや課題が解決され組織が活性化する、
そう信じています。
ツッコミデザイナー
正嶋ヒデノヴ
社名
株式会社 ラフタイム
創業
-
資本金
-
従業員数
-
事業内容
研修/講演/セミナー、コンサルティング、イベントMC、動画制作(企画/出演/撮影編集)、介護事業 など
本社所在地
大阪府大阪市浪速区難波中3丁目9-3
情報提供元:
https://i-k-f.biz/shop/51665
地図を見る
採用情報
現在、採用情報はありません。