企業情報|社会福祉法人社会福祉法人杉の子 特別養護老人ホーム中央本町杉の子園【資格biz】 |
全国トップへ
関東版
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
茨城
栃木
群馬
千葉
埼玉
東京(23区)
東京(23区以外)
横浜市
神奈川(横浜市以外)
HOME
東京(23区)の企業一覧
足立区の企業一覧
社会福祉法人社会福祉法人杉の子 特別養護老人ホーム中央本町杉の子園
業界・ジャンル
建築・土木
電気・電子・機械
医療・介護・福祉
保育
教師・講師・インストラクター
美容・ブライダル
コンサルタント・金融・不動産系
管理・事務
運輸・物流
ITエンジニア
士業
企画・経営コンサルタント
資格
宅建建物取引士
一級建築士
二級建築士
インテリアコーディネーター
インテリアデザイナー
建築管理施工技師
土木施工管理技士
管工事施工管理技士
電気工事施工管理技士
造園工管理技士
建設機械施工技士
防火管理者
建築設備士
建築CAD
電気主任技術者
ボイラー技士
消防設備点検資格者
地質調査技士
溶接管理技術者
ガス溶接作業主任者
塗装施工管理技術者
技術士・技術士補
建設業経理士
建設設備士
測量士・測量士補
電気工事士
消防設備士
太陽光発電施工者
配電制御システム検査技士
ガス主任技術者
インテリアプランナー
空間デザイナー
DIYアドバイザー
インテリア設計士試験
マンション管理士
宅地建物取引主任者
不動産鑑定士試験
医者
正看護師/准看護師
薬剤師
登録販売者
保健師
助産師
獣医師
臨床検査技師
臨床検査士
診療放射線技師
診療エックス線技士
栄養士
管理栄養士
視能訓練士
臨床工学技士
救急救命士
あん摩マッサージ指圧師
はり師
きゅう師
柔道整復師
衛生管理者
責任技術者
放射線取扱責任者
整体師
防災士試験
医療事務
歯科医
歯科衛生士
歯科技工士
介護職員初任者研修
介護職員実務者研修
介護福祉士
サービス提供責任者
サービス管理責任者
作業療法士
理学療法士
言語聴覚士
公認心理士
臨床心理士
社会福祉士
精神保健福祉士
社会福祉主事
児童福祉士
放課後児童支援員
介護支援員
訪問介護員
介護職員基礎研修課程修了資格
福祉用具相談員
食品衛生管理者
調理師免許
ヘルスケアプランナー検定
司書教諭
司書・司書輔
学芸員・学芸員輔
社会教育主事・社会教育主事輔
職業訓練指導員
小学校教諭普通免許状
養護学校教諭
幼稚園教諭普通免許状
高等学校教諭普通免許状
学校図書館司書教諭
中学校教諭普通免許状
教育職員免許状
日本語教師
認定ベビーシッター
ベビーシッター資格
ベビーシッター技能検定
スクールカウンセラー
ベビーシッター認定資格試験
保育士
船橋当直3級海技士(機関)(航海)
自動車検査員
海技士(通信・電子通信)(機関)(航海)
自動車整備士
運行管理者
運行管理補助者
普通自動車運転免許
準中型自動車運転免許
中型自動車運転免許
大型自動車運転免許
けん引者免許
整備管理者
倉庫管理者
ショベルローダ等運転技能者
車両系建設機械運転技能者
移動式クレーン運転士
フォークリフト運転技能者
クレーン運転士
倉庫管理主任者
大型自動車第二種運転免許
第二種運転免許
原動機付自転車
普通自動二輪免許
大型二輪免許
通関士
理容師免許
管理理容師免許
美容師免許
管理美容師免許
ネイリスト技能検定
ネイルサロン衛生管理士
JNAジェルネイル技能検定
アロマテラピー検定試験
ハンドメイドコスメティックスアドバイザー
認定エステティシャン
AEA上級確定エステティシャン
認定ビューティセラピスト
日本メイクアップ技術検定試験
アイリスト技能検定試験
アイデザイナー技能検定試験
スキンケアアドバイザー
情報セキュリティマネジメント
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ITパスポート試験
ウェブデザイン技能検定
情報処理検定
情報処理技能検定試験
JAVAプログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力検定試験
Visual Basicプログラミング能力認定試験
司法書士
行政書士
弁護士
税理士
公認会計士
社会保険労務士試験
中小企業診断士試験
キャリアコンサルタント
測量士試験
管理業務主任者試験
FPファイナンシャルプランナー試験
水泳指導管理士
JHFパラグライディング技能証
スキー指導員
エアロビックダンスエクササイズインストラクター
SOHOビジネススキル検定
会計ソフト実務能力検定
商業経済検定試験
税務会計能力検定
経営コンサルタント
中小企業組合士試験
簿記1級
簿記2級
簿記3級
警備業務検定
カラーコーディネーター検定
トリマー
「おかえりなさい」をいつもあなたに
社会福祉法人社会福祉法人杉の子 特別養護老人ホーム中央本町杉の子園
医療・介護・福祉
従業員数
95名
本社所在地
静岡県榛原郡吉田町片岡2895番地
採用情報を見る
・:*+. 『社会福祉法人 杉の子』理事長より皆様へ .:+
法人所在の静岡県内に介護老人福祉施設2施設を運営し、
日本の象徴である富士山と太平洋海岸が一望できる自然豊かな環境で心安らぐ施設を目指しています。
一方、東京の城東地域に1施設を運営し地域のボランティア、住民の方々に支えられ、開かれた施設を目指しています。
又、利用者様が住み慣れた環境を支援する為、施設では、ここは生活の場所「家」ですをモットーとしています。
理事長 金杉 紀明
.。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。..。..。. .。..。.
◆施設概要
法人名 社会福祉法人杉の子
理事長 金杉 紀明
設立 1994年4月
所在地 静岡県榛原郡吉田町片岡2895番地
TEL 0548-32-0201
FAX 0548-33-2420
●事業所
特別養護老人ホーム片岡杉の子園
所在地 静岡県榛原郡吉田町片岡2895番地
TEL 0548-32-0201
FAX 0548-33-2420
特別養護老人ホーム中央本町杉の子園
所在地 東京都足立区中央本町4-14-20
TEL 03-3886-0002
FAX 03-3886-1600
特別養護老人ホーム住吉杉の子園
所在地 静岡県榛原郡吉田町住吉3239番地
TEL 0548-34-5088
FAX 0548-34-5070
●運営理念
・利用者様ひとりひとりを大切にします。
・生活の場を提供し、家庭的な雰囲気の中で、サービスの利用をして頂けるよう努力します。
・地域に開かれ、だれでも気軽にお越し頂けるようにします。
・利用者様の尊厳を重視します。
・どのようなサービスを利用したいか、利用者様の身になって考えサービス提供を行います。
●一般事業主行動計画
職員が仕事と子育てを両立させる事ができるよう、
職員の環境整備と働きがいのある職場づくりによって、
職員全員がその能力を十分に発揮できるよう、次のとおり行動計画を策定する。
計画期間 令和2年4月1日~令和7年3月31日
内容
1.仕事と家庭生活の両立を支援するための職場環境の整備
・妊娠中や出産後の健康確保について、制度の周知や情報提供及び相談体制の整備
・育児休業等の規程の周知
・育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備
・子育て中の職員が利用できる短時間勤務制度等の実施
・30分単位で取得できる年次有給休暇制度の実施
・所定外労働削減のための措置の実施
・年次有給休暇の取得推進のための措置の実施
2.学生の就業体験等の体験学習及び受入研修の実施
・:*+. 『特別養護老人ホーム 中央本町杉の子園』施設長挨拶 .:+
当施設は平成13年4月より、法人の2つ目の施設として運営を開始し現在に至るまで
介護老人福祉施設、ショートステイ、デイサービス、訪問介護、
居宅介護支援事業、地域包括支援センターと6つの事業と受託を行っています。
施設は地域と共存共栄していく中で、地域になくてはならない施設として担っています。
今後も開らかれた施設として、多くの皆様からご支援いただきたくお願い申し上げます。
施設長 鈴木 智久
・:*+. 施設概要・紹介 .:+
◆施設概要(沿革)
平成13年3月 特別養護老人ホーム中央本町設置許可
平成13年4月 ・介護保険法による事業所指定 ・足立区と在宅介護支援センター運営委託契約締結
・特別養護老人ホーム中央本町併設事業所公設民営として運用開始
平成15年4月 施設名「中央本町杉の子園」に変更
平成18年3月 在宅支援センター中央本町廃止
平成18年4月 足立区と地域包括支援センター中央本町を委託契約締結
平成30年4月 地域包括支援センターを委託から経営に変更
.。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。..。..。. .。..。.
■介護福祉施設
利用者様が施設の中でゆったりと生活ができるように居心地の良い空間作りに努めます。
園外行事や園外活動も積極的に行っております。
●習字教室 毎月一回先生が丁寧に教えて下さいます。
●お楽しみ献立 桜、端午の節句、バイキング、七夕、敬老の日、寒ブリの解体ショー、
クリスマス、年越しそば、正月のおせち、節分、ひなまつりなど・・・
●選択食(昼食、おやつ) 2種類の献立からお好きなものを選べます。
●誕生日には利用者の希望をかなえます。
・回転寿司にいきたいな ・実家に遊びにいきたいな ・ご家族と施設内で誕生会
■短期入所
要支援・要介護状態にある高齢者に対し状態の軽減、悪化の防止と予防のため計画的にサービスを提供します。
ご家族との連絡を密にして利用者様が自宅の雰囲気に近い生活ができるように援助いたします。
●施設のいろいろな行事に参加していただいております。
・節分 ・花見 ・流しそうめん ・夏祭り ・運動会 ・クリスマス会
●入退所の送迎 日曜、祭日、お住まいの状況に関わらず送迎いたします。
送迎車両 バス1台 普通車1台 1BOX3台 軽3台
■デイサービスセンター
快適で安心できる生活空間を提供し、自立と生きがいを高めるサービスを行っております。
・生活指導 ・機能訓練 ・介護サービス ・健康状態の確認 ・送迎 ・入浴サービス
・食事サービス ・レクリエーション ・お楽しみ手作りおやつ ・口腔機能向上
■訪問介護
利用者様がいつまでも自宅で過ごせるよう、またご家族の介護負担軽減のお手伝いを致します。
サービス内容
●身体介護 排泄・清拭・入浴・食事・通院介護
●生活援助 調理・選択・掃除・買い物など 介護の専門職が利用者様一人ひとりに合ったサービスを提供いたします。
■居宅介護支援センター
本人、ご家族のご意向を取り入れた介護計画を提案します。
これから介護サービスを利用される方や介護保険に関するご質問がある場合は、
お気軽にお問合せ下さい 電話 03-3880-0008
■地域包括支援センター
「高齢者の総合相談窓口」です。 高齢者やご家族の方の在宅生活における様々なご相談に応じます。
また、公的福祉サービスの紹介や申請手続きのお手伝いをします。 電話 03-3852-0006
.。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。..。. .。..。. .。..。. .。..。. .。..。..。..。. .。..。.
◆施設紹介
敷地面積 2,419,22㎡
建物構造 鉄筋コンクリート造 地下1階・地下4階
建物面接 地下……407,45㎡ 1階…1,257,84㎡ 2階……997,66㎡
3階……953,20㎡ 4階……831,85㎡ 屋上… 177,10㎡
社名
社会福祉法人社会福祉法人杉の子 特別養護老人ホーム中央本町杉の子園
創業
1994年4月
資本金
-
従業員数
95名
事業内容
特別養護老人ホーム運営
本社所在地
静岡県榛原郡吉田町片岡2895番地
情報提供元:
https://i-k-f.biz/shop/51660
地図を見る
採用情報
現在、採用情報はありません。